Dipl.-Ing. Werner Hochegger
Pensionsweg 16
8043 Graz-Kroisbach
Born: 11.05.1940 in Graz, Austria
Nationality: Austria
Phone: +43 316 8089-52
Email: | info@burg-rabenstein.at |
werner.hochegger@air-cond.com | |
hochegger@onsen.at |
1967 – 1972: | フッター・ウン・シュランツ株式会社(Hutter & Schrantz AG) ユーゴスラビア・ハンガリー向けの軽量構造物輸出の販売マネージャー 【ウィーン】 |
||
1971 - 1976: | 技術製造販売有限会社(Technische Vertriebsgesellschaft m.b.H.) 社長 日立エアコン部門総括 【ウィーン】 |
||
1975 – 1976: | 日立技術販売有限会社(Hitachi Vertriebsgesellschaft m.b.H.) 社長 ユーゴスラビアでの日立製大型冷凍機販売 【ウィーン】 |
||
1976 – 現在: | エアコン商事有限会社(Air-Cond Klimaanlagen- Handelsgesellschaft m.b.H.) 社長 東芝製ヒートポンプ・エアコンの総括 http://www.air-cond.com 【グラーツ】 |
||
1980 – 1990: | 省エネハウス研究有限会社(Energiesparhaus Forschungsgesellschaft m.b.H) 社長 事業内容: ヒートポンプインストール方法工夫改善のための研究開発、製造者・配管 工に対する研修、オーストリア内・国際レベルでのヒートポンプ奨励 【グラーツ】 |
||
1983 – 1985: | グラーツIEA HPC 分析センター・カールスルーエ技術情報センターの事業 パートナー |
||
1984: | 第一回国際エネルギー機関(IEA)ヒートポンプ会議「現在の状況と将来の 展望」の企画 【グラーツ】 |
||
1984: | グラーツの省エネハウス(住所:Energiesparhaus Graz, 8044 Graz)研究 テーマ:「ヒートポンプ暖房住宅のシステム調査」 【グラーツ】 |
||
1986: | 国際ヒートポンプ協議会会員 | ||
1986: | 国際ヒートポンプパワーユーティリティグループ会員 | ||
1987: | 第二回IEA ヒートポンプ会議 企画委員会委員、ヨーロッパ担当 【アメリカ・オーランド】 |
||
1988: | IEA リッター・フォン・リッティンガー賞の創設 目的:ヒートポンプ及びヒートポンプ関連技術の実施・促進のための特別 資金援助 |
||
2005: | 第八回IEA ヒートポンプ会議にて東京電力OB 成田勝彦氏などが初めて受賞。 【アメリカ・ラスベガス】 この国際ヒートポンプ賞はIEA のヒートポンプ会議において3 年ごとに与えら れる。 http://www.heatpumpcentre.org |
||
1988: | IEA ヒートポンプセンターの下部組織、グラーツヒートポンプ促進センター所 長 |
||
1990: | 第3 回ヒートポンプ会議 企画委員会委員、ヨーロッパ担当 【東京】 |
||
2005: | ブルグ・ラーベンシュタイン・インフォメーション有限会社 社長 ラーベンシュタイン城の修復 http://www.burg-rabenstein.at 目的:国際シンポジウム、国際会議および室内楽コンサートや夜会などカルチ ャーイベントの開催 【シュタイヤーマルク州・フローンライテン】 |
||
2007: | 旅館温泉リゾート開発および日本カルチャーセンター創設のためシュタイヤー マルク州オッテンドルフの温泉地を獲得 プロジェクトマネージャーとして、効用のある火山性温泉を利用した日本式温 泉旅館リゾートの開発に着手 http://www.onsen.at |
||
2010: | ホッホエッガー不動産管理有限会社設立 社長 温泉旅館プロジェクトの企画・実施 |